カラスになるっていわれる。
昼頃には町の商店の大半がシャッターを閉めてそれぞれの家族や友人達と連れ立って海へ繰り出す。お弁当持っていったりバーベキューしたり。
だから油断して、買い物を・・・なんて思ったら
{{{{(;+_+)}}}} 閉まってるやん

実は今日もやってしもた(苦笑)
どこの浜もたくさんの人で賑わって、暮らしている集落の人口も今日はかなり増えてた(笑)
潮位がマイナスになって遠浅の海はかなり沖まで歩いていける。
黄色い線くらいまで・・・すぐそこには船


いつもなら準備万端、海に吸い寄せられるように入るのに。。。
今日はイグイグの高校の入学式。
午前中で終わった!って喜んだのもつかの間、なんと今日から部活があるんやって!Σ(◎o◎;)
いったん帰らなあかんし、帰ってたら自転車では間に合わん。
で・・・送る事になって・・・
一番潮位が下がる時にかあちゃん車の中(T^T)
今日は入れず

だけど浜には出た。カイゴンとミーシャン連れて先に浜に出てくれてたサッカちゃんを探しながら

すでにいくつか貝を掘り当て、他にも捕まえて遊んでたらしい♪

左のはしにある紐みたいなのは、うなぎの子(笑)
で、途中で貝採りに飽きてしまって

もちろんこうなる(爆笑)
最後はしっかり泳いでた

今年初泳ぎ〜〜〜
が。。。すぐに冷えて震えてた(;= =)
これから海へ足が向く事が多くなる。
子供達が家に居ない時間が増えて、やらなくちゃあかん事をやっつける日々が始まる(笑)そんな時間の合間に毎日でも海に入りたいなぁ〜





【関連する記事】
家族で海っていいなぁ^^
朝刊で海開きってありましたけど,そういうことだったんですね。
これからどんどん夏に向かうんでしょうね♪
うなぎの子!?気になります。
うちの子たち、こちらでもちょっと暖かいとすぐ
「海に行きたい」と言ってますよ。
もう奄美じゃないっちゅーの!
日々の生活に追われているうちに海から遠ざかって、
ちょっと寂しい気もします。
もう気分は夏ですね。
今、めっちゃ南の島に行きたい気分なので、写真見てるだけでも気持ちが高まります 笑
がんがん海行って下さい!
会ってから言おうと思ってましたが、ブログの方が先になっちゃいました^^。
相変らず忙しいですね〜。かあちゃんらしいですが。(笑)
我家も黄色い紐見つけました〜。
うつぼの子じゃないかな〜と旦那。
貝拾いよりウオッチングが楽しい浜下りでした。
海が生活の一部にある土地ならではの行事ですよね。ワイワイとたくさんの家族連れが楽しそうに過ごしてはります。
夏に向かうのでしょうか・・・今年はちょっと変で天気が読めません(?_?;
うなぎの子・・・やと思うんです。でっかいうなぎは川に居ますよ〜
to.ぱくぱくさん
こんにちは〜 懐かしい行事になっちゃいましたか。日々の生活に追われて海から離れてしまっても子ども達の海への思いは変わらずですね。
はいっ海開きです(笑)
ガンガン行けるように時間調整に勤しみます<(;~▽~)
沖縄三線の音色っていいですよね。我が子達がひくのは奄美三線、沖縄のものよりずいぶん暗い音色に聞こえますがこちらもなかなかいいですよ〜
南国へ是非足を運んで下さい!!
to.momoママさん
ありがとう。在籍場が違うとなかなか会わないもんやから・・・こっちから挨拶に押し掛けました(笑)
我が家の生き物判断はすべてとても「てげてげ」なので・・・当てには全然なりません{{(;×_×)